News

24日12時現在、大阪取引所の 日経225先物 期近2025年6月限は前日比290円高の3万5180円と急伸。 日経平均株価 の前場現物終値3万5244.41円に対しては64.41円安。出来高は2万6592枚となっている。
トランプ米政権は米国内にクレーン産業がないにもかかわらず、中国製の船舶用クレーン、コンテナに最大100%の関税を課すことを計画しているという。米政府は先週末に米国の港に入港する中国船舶に入港料を課す案を発表した。
24日11時現在の 日経平均株価 は前日比302.32円(0.87%)高の3万5170.95円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は877、値下がりは689、変わらずは66。
きょう前場の東京株式市場は前日に続きリスク選好の地合いが続き、日経平均株価は3万5000円台を回復した。前日の欧州株市場が全面高だったほか、米国株市場でもNYダウが一時1100ドルを超える上昇をみせるなど買い戻しが加速したことで、この流れを引き継ぎ、 ...
24日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比23.5%減の1327億円。うち、 日経平均株価 ...
反落。前日に25年3月期の決算を発表、営業利益は156億円で前期比8.3%増となり、従来計画の170億円は下振れる着地になっている。一方、26年3月期は185億円で同18.5%増の見通しとしており、180億円程度のコンセンサスをやや上回る水準に。為替 ...
オービーシステム <5576> は堅調。23日取引終了後、26年3月期連結業績予想について売上高を前期比22.3%増の94億円、営業利益を同28.0%増の7億2000万円と発表。配当予想も前期比20円増の100円としており、これらが好感されている。
キーウェアソリューションズ <3799> ...
ケイブ <3760> が4日ぶりに急反発。23日の取引終了後、発行済み株式数(自己株式を除く)の1.5%にあたる10万株または1億円を上限に自社株買いを実施すると発表しており、これを評価する買いが入っている。
住友理工 <5191> について、 マルヤス工業 は4月24日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、 マルヤス工業 の住友理工株式保有比率は8.85%→8.56%に減少した。報告義務発生日は4月1日。