JR大阪駅前で進む大規模再開発「グラングリーン大阪」の賃貸棟「南館」が2025年3月21日に開業した。55の店舗や2つのホテル、オフィス、会議場などを備えた複合施設だ。
日本政府が、組織的なサイバー攻撃をより効果的に防ぐための「能動的サイバー防御」の実現に動き出した。前提となる法案が2025年2月下旬に国会に提出され、4月2日時点では衆議院で審議が進んでいる。今国会で可決されれば、政府は2027年までに施行する方針だ ...
デンソーグループの先端基礎研究企業であるデンソーアイティーラボラトリ(東京・港、デンソーITLAB)は、2025年4月1日からの4年間、東京科学大学情報理工学院において「DENSO IT ...
半導体が人型ロボットの「頭脳」や「手足」の進化を促す。米NVIDIAは、GPUやロボット基盤モデルを提供し、様々なタスクに対応させる。ドイツInfineon Technologiesや米Texas ...
5700棟を超える住宅の瑕疵(かし)調査などを手掛けてきたすご腕の検査員が、自身の経験を基に、欠陥施工や品質トラブルを防ぐポイントを解説する。 目次 第1回 工事を止めた5mmの不足、鉄筋のコンクリートかぶり厚に要注意 ...
米Microsoft(マイクロソフト)が2025年4月、設立50周年を迎えた。今もなお成長を続け、AI(人工知能)時代の新しいプラットフォーム「エージェンティックWeb」の構築を目指して変革を続けるMicrosoftの強さの秘密を探る。
日立製作所は2025年4月1日、新宿区の京王プラザホテルで入社式に当たるイベント「Career Kickoff Session」を開催した。同日に新卒で入社した社員約800人と、2024年度に経験者採用で入社し出席を希望した社員約30人が参加した。
富士通は2025年4月1日、コンサルティング専門組織の「グローバルコンサルティングビジネスグループ」を新設した。様々な部署に分散していたコンサルタントを集約し、顧客企業の変革支援を加速する。新設時点で所属するコンサルタントは500人未満で、今後順次人 ...
ベンチャー投資事業を手掛けるANOBAKAは2025年4月1日、創業間もない起業家の資金調達を生成AI(人工知能)で支援するサービスを始めた。起業家が同社と面談する前に論点の洗い出しや整理を支援し、本番の面談でより突っ込んだ議論に時間を割けるようにす ...
ソフトバンクグループ(SBG)は2025年3月31日(米国時間)、米OpenAI(オープンAI)傘下の営利子会社OpenAI ...
「Vポイント」のCCCMKホールディングスがデータ分析システムを刷新した。米スノーフレークのデータ基盤クラウドサービスへの移行で実現した。統合によってデータ取得の速度が向上、インフラコストを60%削減できた。