栃木県内の各地で花見のシーズンを迎え、宇都宮市のサクラの名所でも5日、多くの人でにぎわいました。
任期満了に伴う佐野市の市長選挙が6日告示され、現職と新人の合わせて5人が立候補しました。 佐野市の市長選挙に立候補したのは届け出順に、現職で2回目の当選を目指す金子裕候補62歳、いずれも新人で前の市議会議員で保険代理店経営の鈴木靖宏候補64歳、前の市議会議員で会社役員の横井帝之候補51歳、前の県議会議員の早川桂子候補69歳、会社役員の福本繁幸候補58歳の合わせて5人です。 現職の金子候補は佐野市大 ...
任期満了に伴うさくら市の市長選挙は6日に告示され、現職と新人の合わせて3人が立候補しました。
栃木県政の重要課題のひとつ、「女性活躍推進」の取り組みを加速させようと県が今年度から初めて起用した外部の専門家の委嘱式が1日、県庁で行われました。
那須町の動物園で、開園してから来場者が1千万人を達成し、4日に記念のセレモニーが行われました。 来園者が通算で1千万人を達成したのは、那須町大島にある那須どうぶつ王国です。1998年4月17日に開園してから28年目での達成となりました。
足利市の住宅で4日、この家に住む78歳の女性が首から血を流して死亡しているのが見つかり、夫が殺人の疑いで逮捕されました。 4日午前6時ごろ、足利市利保町の住宅から、母が首を切っていて意識がないと警察に通報があり、駆けつけた警察官がこの家に住む松村枝美子さん78歳が死亡しているのを発見しました。 警察は4日、刃物で松村さんの首を切って殺害したとして殺人の疑いで、夫で無職の勝男容疑者81歳を逮捕しまし ...
宇都宮が生んだ初代横綱、明石志賀之助を記念した子どもたちの相撲大会が5日、開かれました。 この相撲大会のきっかけとなった明石志賀之助は江戸時代に活躍し、初代横綱としてその名が残っています。 大会は、歴史や文化を次の世代に伝えようと18回目を数え、市内の幼児・小中学生およそ70人が参加。大相撲、春日野部屋の力士も招かれました。 大会は学年ごとに5つのクラスに分かれて、幼稚園、保育園の部から白熱した取 ...
栃木県の最南端にある渡良瀬遊水地で巣を作った国の特別天然記念物、コウノトリのひなが2025年も誕生しその姿が確認されました。 親鳥からエサをもらおうと次々に巣から顔を出す3羽のコウノトリのひな。
地域医療の担い手を養成する下野市の医科大学で4日、入学式が行われました。