资讯

バレーボールの大同生命SVリーグは21日、佐賀市のSAGAアリーナで2戦先勝方式のプレーオフ(PO)準々決勝第2戦が行われ、女子レギュラーシーズン6位のヴィクトリーナ姫路は0-3でSAGA久光(3位)にストレート負けし、20日の第1戦に続いて2連敗を ...
尼崎JR脱線事故を追い続けてきたノンフィクションの大家が「取材の集大成」と位置付ける著書を4月に出版した。柳田邦男さん(88)は遺族や負傷者の証言を丹念に集めると同時に、事故原因を詳細に分析。50年を超す作家人生で初めて「全体記録を自分が納得できる形 ...
街として開発できる「市街化区域」と市街化を抑制する「市街化調整区域」を分ける区域区分を廃止する動きが、北播磨地域で広がっている。2026年度に加西市が県内初の撤廃になる見通しで、加東と西脇の両市でも28年度の廃止に向けて準備を進めている。調整区域にお ...
公正取引委員会は、米グーグルが日本国内のスマートフォン端末メーカー6社との契約で自社の検索アプリを優先して搭載するよう不当に求めたとして、独禁法違反で排除措置命令を出した。
国内でスダチの生産量が落ち込む中、ポン酢の原料としてスダチを用いる調味料メーカーの日本丸天醤油(たつの市)が、地元の若手農家らと力を合わせてスダチの栽培に乗り出した。原料を確保し、主力商品であるポン酢の安定供給を目指す。スダチを使った新たな特産品が生 ...
淡路市長選が20日告示され、元淡路市議の新人戸田敦大氏(39)=淡路市久留麻、6期目を目指す現職門康彦氏(79)=同市志筑、元同市議で新人の村田沙織氏(52)=同市志筑=の3人がいずれも無所属で立候補した。少子高齢化による人口減少への対応や企業誘致、 ...
病気や災害で親を亡くした子どもを支援する「あしなが学生募金」が19日、兵庫県内各地の街頭で始まった。明石駅前では、あしなが育英会(東京)の奨学金を受ける大学生ら6人が通行人に寄付を呼びかけた。(森 信弘) ...
三田市の進める市民病院と済生会兵庫県病院(神戸市北区)の再編統合を巡り、市が今年2月に発表した「新病院基本計画」についての市民説明会が、市まちづくり協働センター(駅前町)で始まった。田村克也市長も出席し、2022年策定の基本構想から事業費が約2倍に膨 ...
国際的に活躍する美術家・横尾忠則さん(88)=西脇市出身=による作品展「横尾忠則 連画の河」が26日、東京都の世田谷美術館で開幕する。展示するのは「連歌」ならぬ「連画」。新作の油彩画約60点を中心に構成し、米寿を迎えてなお、伸びやかで自由な作家の精神 ...
大阪・関西万博の会場(大阪市此花区・夢洲(ゆめしま))で21日、郷土料理の伝承などに取り組む「丹波篠山市いずみ会」が食をテーマに地元のPR活動に取り組んだ。メンバー3人が来場客を前に調理風景を披露。試食品を振る舞い、食材に富む地域の魅力と食の都ともう ...
5期20年にわたって伊丹市政を担ってきた藤原保幸市長(70)が23日、退任する。国や県とのパイプを生かしながら「安全・安心のまちづくり」に注力し、行財政改革で手腕を発揮。街中に1200台のカメラと受信器を設置した安全・安心見守りネットワーク事業や、国 ...
任期満了に伴う宍粟市長選と市議選が20日、告示された。市長選は現職1人、新人2人が立候補し、三つどもえの構図が確定した。前回2021年は無投票だったため、選挙戦は8年ぶり。公立宍粟総合病院の新築移転計画の是非や人口減対策、若者が働く場の確保などが争点 ...